新聞勧誘・拡張問題なんでもQ&A

NO.1071 団または販売店の見分け方についてアドバイスをお願いします


投稿者 投稿者 king さん 新聞セールス員  投稿日時 2011.10.29 PM 8:42


いつもありがとうございます。

また質問させてください。

ゲンさんは、団にしても、販売店にしても、どちらでも色々な所で仕事をされてきたと思います。

その中で、(この団、またはこの店は良い、悪い)←の基準があると思います。

良い、悪い←というのは、そこで働く価値があるかないか…という事です。

今回、このような質問をさせていただいたのは、 これからこの業界に足を踏み入れる人達に、経験豊富なゲンさんから、 こういう団長(店主)の所は避けたほうが無難とか、こういう団(販売店)は将来性薄いとかのアドバイスをいただければ、これからの人達への参考になるかと…。

もちろんこの業界、入ってみなければ分からない事のほうが多いでしょうし、人によって、ここは良い悪い…は感じ方も違うだろうと言われればそれまでなのですが、あくまで『ゲンさんの個人的な主観』で構いませんので、独り言のつもりで教えてください。

お店や団の事務所や、面接の時などでは、あまりわかりずらいのが当然だと思いますが、ゲンさん独自の主観でも、多くの人達の参考になると思います。

難しい質問ですが、よろしくお願いします!


回答者 ゲン


新聞拡張団や新聞販売店の善し悪しを外見、または調べることのできる条件だけで判断するというのは確かに難しい。

『この業界、入ってみなければ分からない事のほうが多いでしょう』というのはワシが常に言うてることでもあるしな。

ただ、『これからこの業界に足を踏み入れる人達に、経験豊富なゲンさんから、 こういう団長(店主)の所は避けたほうが無難とか、こういう団(販売店)は将来性薄いとかのアドバイスをいただければ、これからの人達への参考になるかと…』と言われるのにも一理あるので、考えつく限り列挙してみたいと思う。

新聞拡張団と新聞販売店では違う部分もあるから、共通項とそれぞれ個別の事情に別けて言う。

但し、これはあくまでも参考で、ワシの見方やさかい、すべてに当て嵌まるとは限らんというのは承知しておいて貰いたい。最終的な判断は各自でして頂くしかないと。


新聞拡張団と新聞販売店での面接時において、その善し悪しの見分け方。


共通項

1.ネットで検索する。

評判の悪い新聞拡張団と新聞販売店の場合、その屋号(会社名)をネットでの検索サイトで検索すると、掲示板サイトやブログ記事として表示されることがある。それを参考に判断する。

2.電話で問い合わせした場合の応対。

当たり前やが、きっちりした所はきっちりとした応対をするもんや。具体的には応対に慣れた事務員が電話口に出て、相手にソフトな印象を与え、面接日時、免許証、印鑑など必要な事を的確に伝えてくる。

このとき、横柄な態度、上から目線での応対をするような所は要注意や。これは経営者、および役職上位の人間が電話口に出た場合、ありがちな態度ではある。

特に電話口の相手が若いと判断すると、そういうケースが多いと聞く。

この業界は客相手の仕事やから、その応対が悪ければ、客に対する営業も必然的に悪くなるという理屈や。何げないところに人の本性というのは覗くということやな。

特にトップの姿勢が、その団や販売店を決めると言うても過言やないから、その点に注意する。

3.メールで問い合わせした場合の応対。

特にネット上での求人にはメールでの問い合わせ先があることも多く、そこに問い合わせたときの対応も参考材料になる。就業条件などが、きちんと明記されていれば問題ないが、ない場合は、求人広告の内容をもとに再確認する。

その場合、細かな条件まで聞いておくことや。その記載があれば、まず問題の少ない所だと判断してもええ。うやむやにするとか、まず面接に来てからという所は考えものや。

それがあれば万が一、メールに記載された条件なとが違った場合、揉め事になっても有利に働くさかいな。


新聞販売店の見極め方。

1.店舗内外の状態。

小綺麗な店舗、事務所の方がええ。商売に気を遣う販売店は総体的に小綺麗な所が多い。こういう所はあらゆる面できっちりしとると考えられる。

店回りの清掃の程度、配達用の単車の手入れ具合、車両や単車の停め方、店内の整理整頓、外来者への応対などをちゃんとした所は、その所長の人柄、従業員の質もまず問題ないと見てええやろうと思う。

反対に、見た目が雑な感じの販売店は要注意ということになる。

パンクした単車が店先に放置されたままになっていたり、ヘルメットをバックミラーにぶら下げてたり、キーが差し込んだままだったりしているような所は間違いなくルーズな店舗が多い。

店外も、古紙や残紙を放置したままとか、チラシの残りがそこいらに散らかっとるような、誰が見ても汚いと感じる店もあんまり良うない。店内についても似たようなことが言える。

こういう所は、所長もやが、従業員の質も悪いというのが、ワシの経験上の印象や。

2.労働条件の明確さがあるか。

ちゃんとした新聞販売店には「就業規則」の小冊子が必ずある。なくて口頭だけで済まそうとする所は要注意や。後でトラブルになることが多い。

もっとも、昔は「就業規則」の小冊子などない店舗が大半を占めていたが、今はそれがあるのが普通と考えといた方がええ。

転ばぬ先の杖。という格言もあるように、そこで働くのなら、最低限度、条件面の交渉と確認はきちんとしとくことや。

「就業規則」の小冊子がない場合でも、話し合って合意した内容を書面に書いて貰うよう請求する。それに難色を示すような販売店は要注意や。


新聞拡張団の見極め方。

1.事務所の雰囲気。

新聞販売店と同じく、小綺麗な感じのする事務所、会社のオフィスの方がええ。見た目にも清潔そうで整理整頓しとる所やな。

そうではなく事務所、会社の雰囲気が、かさつな感じで、清掃の行き届いてないような所は営業にも気の届かない所が多いさかい注意することや。

2.服装。

現在、多くの新聞拡張団では拡張時、スーツを着用することを義務づけとる所が多いが、中にはチンピラ風、ヤンキー紛いの服装の者が出入りしている事務所がある。当然、そういう所は要注意となる。

3.たいていの新聞拡張団には駐車場があるが、社用車に他府県ナンバーが多く停めてあるのも要注意や。

一般的な会社は、その地域で車を所有しているのが普通や。他府県ナンバーというのは車両保管場所の義務を果たしていない場合が多く、任意保険などの加入も怪しい。そもそも、その車が会社の名義かどうかも疑わしいということがある。

拡張員の個人名義というのもある。それやと事故が起きた際の責任の所在が分かりにくくなる。昔は、そういうので揉めることが多かったさかい、ワシにはそれが気にかかる。

これについての唯一の例外は複数県に跨る広域拡張団くらいなものやが、それにしても地元ナンバーが多いのが普通やから、判断材料の一つにはなると思う。

4.労働条件の明確さ。

これについては新聞販売店のところで言うた、『2.労働条件の明確さがあるか』と、ほぼ同じで、就業規則の有無、および会社員としての勤務か、請負業者としての勤務かを確かめておくことや。

現在は、殆どが会社の従業員として雇うというケースが多いようやが、中には昔ながらの請負業務というのもあるから注意しといた方がええ。


面接に行く際の心得。

1.企業が面接する理由。

面接に行く人は、その会社が雇用することを前提に面接すると考えとるケースが多いが、それは少し違う。

ワシもその昔、大手建築屋で面接官をしていたことがあるから分かるが、面接は人材の確保、掘り起こしも必要やが、それ以上に選別、ふるいにかけるということが重要になる。

というのは、募集人員より面接者が下回っていれば、そうするよりも人材の確保を優先せなあかんが、昨今のように募集人員より面接者の方が多い状況やと、いかに選別するかが、問われるから、採用する理由よりも落とす口実を探すことが多くなる。

あるいは、その場での採否の判定を告げず、後日、連絡という形を取る。これは一般の会社のほぼすべてがそうやということもあり、この業界でもそうしとる所があると聞く。

つまり、必要でないと判断されると不採用になる確率が高くなるということや。一昔までは人材難やった、この業界も今では希望者も多く、簡単には採用されにくくなってきている。面接する者は、そう考えといた方がええ。

そうならんためには、服装、言葉使いといったものに気を配る必要がある。世間一般の面接要領くらいは身につけといた方がええということや。甘くは考えん方がええと言うとく。

ただ、採用されたい一心で、上記の確認を怠るというのは、どうかとは思うがな。


ワシの言えること、考えつくことは大体、こんなところやな。

参考になるようなら、参考にして貰えたらと思う。


ゲンさんの新聞勧誘問題なんでもQ&A選集 電子書籍版パート 
2011.4.28 販売開始 販売価格350円
 

書籍販売コーナー 『新聞拡張員ゲンさんの新聞勧誘問題なんでも選集』好評販売中


ご感想・ご意見・質問・相談・知りたい事等はこちら から


Q&A 目次へ                                 ホーム