新聞勧誘・拡張問題なんでもQ&A
NO.110 勧誘でねばる限度を教えて下さい
投稿者 M.Mさん 販売店勤務 関東在住 投稿日時 2005.6.7 PM 9:36
いつもHP見てます。専業をしている者ですが、Q&A NO.108 の事件を知り迷っています。
確かに事件の従業員の勧誘は行きすぎだとは思いますが、僕もねばる時は1時間くらいねばります。それでお客さんから契約をいただくときもあります。
今日、勧誘に行った学生さんですが、例の事件のことを持ち出して、しつこいと通報するぞと脅かされました。
そんな人間は、こっちも相手にするつもりありませんが、店の先輩から勧誘はねばるものだと教えられて今までやってきました。
勧誘でねばる限度というものがあるのでしょうか? どの程度で、通報されたりするのでしょうか? その基準のようなものがあるのなら教えて下さい。
回答者 ゲン
先月末の勧誘事件の波紋は思うたよりも大きいようやな。ワシも、入店する店でその話を聞かされるし、そこの所長や店長からも、念のためという注意もされた。
どことも、神経質になっとるようや。しかし、普通に勧誘する分には、それほど問題はないと思うがな。
あんたの質問の『勧誘でねばる限度というものがあるのでしょうか?』というのも、基本的には何もない。限度も基準といったものも当然ない。法律でも勧誘時間の規制はしとらんからな。
報道では『押し売り2時間』ということを強調しとったから、長時間の勧誘が原因のように捉えられとるのかも知れんが、直接の逮捕容疑はそれやない。その辺のところは、もう一度Q&A NO.108 を見て貰うたら良う分かるやろと思う。
単に長時間の勧誘というだけで、逮捕というのはまず無理やし、絶対にないと断言出来る。そこの住民が嫌がって「帰ってくれ」と言うてるのに居座ったというのなら別やがな。それなら、刑法の不退去罪になる。
普通の常識のある勧誘員なら、そこまで言われたら無駄やと思うて引き下がると思うがな。嫌がる人間から無理に契約を貰うてもろくなことはない。後で、クーリング・オフやて言われるのがオチや。
ワシも、このサイトのあらゆる場面で言うてるが、客に嫌な思いさえさせへんかったら、そういう問題は起きんと思う。
勧誘時間ということだけを考えても、短時間に契約する人間もいとれば、時間のかかる場合もある。どちらかと言うと時間のかかる場合の方が多い。人それぞれや。勧誘員のタイプでも違うし、客の性質でも違う。
特に、ワシなんかのスタイルやと、客との会話に重点を置くから、どうしても時間がかかりやすい。雑談に花が咲けば1時間くらいになることはざらにある。
客にしても、どっちつかずの応対をする人間がおる。取るでもなし、断るでもなしというやつや。気が弱く断りにくい性格というのもあるやろうし、粘ればもっと、拡材を出すかも知れんと考える者もおる。本当に様々や。
長年、この道で食うとるとそういう人間を避けては通れんというのは身に染みて分かる。せやから、勧誘にある程度の時間がかかるというのは、やむを得んことやと思う。
今更やけど、新聞営業は簡単なもんやない。前提として、嫌われやすいということがあるからな。それを払拭するためのトークも必要や。普通の営業よりも説得に時間もかかるということもその一因としてある。
せやから、あんたもそういうことに神経質になりすぎん方がええと思う。例え、客がその事件のことを持ち出しても、適当にあしらえばええ。場合によれば、それで、カードになる場合もある。
「本当ですね。ほんま、しょうもないことしてくれますわ。私らやりにくくてしょうおまへんがな。何であんなことをするのか理解に苦しみますわ」
とでも言えば、客はあんたは違うのかと思う。その会話が突破口となって、話が盛り上がることもある。勧誘の第一義は、客にあんたという人間を認めて貰うことや。
客に、都合の悪い話をされたからと言うて、それを気にしたり反発したらあかん。そういうものからは何も生まれん。
ワシが良う言うてる、悪いことが必ずしもマイナスとはならんということを常に考えるんや。考え方、持って行き方によれば、それがプラスとなり、営業の武器になる場合がある。
あんたに勧誘に対する基本的な考え方が出来とれば、何も難しく考えんでも、この程度のことは分かると思うがな。
これだけはまず間違いないと思うが、問題を起こす勧誘員は、客に対して新聞を取らせてやろうと意気込み、客の立場よりも、自分の状況を優先するという思考になっとるはずや。
それで、問題にならん方が不思議なくらいや。契約はしていただくもので、させるものやない。それの分からん奴が問題を起こす。それだけのことや。それだけのことやけど、それが、ワシらの評判にまで影響して来る。
しかし、Q&A NO.108 の回答でも言うたが、この事件は、勧誘員にとって一時的なイメージダウンになるかも知れんが、長い目で見れば、業界全体が良うなる可能性もあるから、あながち悪い報道とばかりは言えんということに尽きると思う。
悪いことは悪いと認めるというのも必要なことや。それが、例え、あんたに関係ないことやとしても、少なくとも、そういうことをする人間も、同じ勧誘員やと認めることで、客と接しておれば、それの分かる人間は必ずおる。
つまり、あんたに対する見方は悪くはならんということや。分かる人間には分かって貰える。それだけで十分やないかな。
結論としては、あんたが、今回のその事件のことを認識しとるのなら、それでええ。特別、変わった勧誘も必要ないから、今まで通りやったらええと思う。
自分本位にならず、相手の立場も思いやることが出来れば、トラブルが起きることもなく、勧誘もええ結果が出るはずや。