新聞勧誘・拡張問題なんでもQ&A

NO.163 目の前で作られた不正契約書の扱いは?


投稿者 YO さん 投稿日時 2005.11. 5 PM 4:22


初めまして。相談したいことがありまして、メールさせていただきました。

私は4ヶ月前、ある拡張員に根負けして、今後のセールス禁止(そのときの契約書にしっかり書いてあります)と1か月分サービスの条件付で4ヶ月新聞を取りました。

ただし配達されても全く手をつける気にはならず、結局2ヶ月過ぎたところで契約期間分全額支払い、もう配達させないようにしたのですが。

その契約は先月末で満了となったのですが、その3日後の夜、同じ販売店から前回とは別の拡張員が2人組でやってきました。

自分もうっかりドアを開けてしまい対応する羽目になってしまったのですが、過去の経緯と結局、新聞は読まなかったことを話すと、読む読まないは関係ない・付き合いで取ってくれ、などと言われ、納得いかない・いらないと何度言っても当然のごとく粘られ、3度ほど怒鳴られたりもして、最終的には、勧誘員自らが私の名前を書いた契約書の控えと金券を置いて帰ってしまいました。

当然、私は新聞を取るとは一言も言ってませんし、契約書には私自身の署名も捺印もありません。

納得がいかないので、翌日、販売店に電話をしてみると、その契約は認められていることになっており、前回契約時のセールス禁止のことや解約を申し出ても、どんな勧誘があったかは知らない・勧誘した本人に確認すると言うばかりです。

電話だけでなく実際に販売店に話し合いにも行ったのですが、電話のときと同じことをくり返されるだけでした。

こういう対応をされたからには、もう内容証明でクーリングオフをするつもりですが、そもそも本人の署名も捺印もない時点で契約は成り立っていないのですよね?

文面に、”契約を解除します”と書いてしまうと、その契約を認めてしまうことになるのでしょうか。


回答者 ゲン


結論から言うと、あんたのケースは、クーリング・オフをしといた方が無難やろと思う。その二人の拡張員は、言うに及ばず、その販売店にも悪意が感じられるからな。確かな意志表示が必要や。

通常、客からこういう申し出があって、こんな対応する販売店はまずない。明らかに、契約書を偽造しとるわけやから、拡張員のてんぷら(架空契約)を疑わなあかん。

そして、この時期の解約申し出はクーリング・オフということになるから、販売店はその方の確認を先にあんたにせなあかん。勧誘員に聞いて確かめるというレベルやない。

クーリング・オフというのは問答無用の法律やからな。新聞販売店が一番、怖がるのがそれや。それを、ええ加減にあしらうというのは普通では考えられん。

さらに、以前の契約書に『今後のセールス禁止(そのときの契約書にしっかり書いてあります)』と、堂々と拡張員が書いてあるというのも納得できんことや。

普通、そんなことを書いとったら、販売店は激怒するはずや。何を勝手なことを書いとんねんとなる。セールス禁止(拡張禁止)というのは、一拡張員の裁量で決められることと違うからな。

しかし、この販売店に、その様子はあんたの文面からはなさそうや。あれば、あんたへの対応は違うものになっとるはずや。

それが、考えられるのは、最初から、拡張員と販売店が結託しとる場合くらいしかないと思う。

つまり、その販売店はすべてを承知の上やということになる。おそらく、今回、その二人の拡張員があんたの所に行ったのは、販売店の差し金やないかな。どう考えても、偶然の営業やなさそうや。

『その契約は先月末で満了となったのですが、その3日後の夜、同じ販売店から前回とは別の拡張員が2人組でやってきました』というのは、あまりにもタイミングが良すぎる。

それに、普通、拡張員がペアで勧誘するというのは「連勧」と言うて、データをもとに拡張しとる時くらいのもんや。そのデータの出所は当然、その販売店ということになる。

あんたは『文面に、”契約を解除します”と書いてしまうと、その契約を認めてしまうことになるのでしょうか』ということを気にしとられるようやけど、そう書いても差し支えない。

あんたが、認めようが、認めんとこうが、その販売店では『その契約は認められていることになっており』ということやろ。

あんたの言う通り、確かに、この契約書は違法行為のもとに作成されとるもんやから、明らかに無効やと言える。出る所へ出れば、確実にあんたが勝つ。解約も問題なくできる。

しかし、それでは、その決着がつくまでの間、この販売店と揉めることになる。クーリング・オフをするのなら、そんなことを議論する必要すらない。

クーリング・オフというのは、その期間内やったら、無条件で契約解除できる法律や。その理由すら、相手に説明せんでもええ。ただ、気が変わったでええわけや。

せやから、解約する契約を認めることになると不利になるのやないか、という心配は無用ということになる。

後は、貰うた景品の金券を返したら終いや。その返還のときは、確かに返還したという証拠として、契約書の控えに「景品返還済み」と記入して貰うことを忘れんようにな。

但し、そこが、ワシの危惧するような、ええ加減な販売店やったら、それすら書くことを拒否するかも知れん。

せやから、その景品の返還は、クーリング・オフの内容証明を出した後で、念のために誰か信頼できる友人か知人と一緒に、その販売店に行って返す現場を確認して貰うた方がええやろと思う。

そして、後は、部屋にいとる時は、当分の間、一切、誰が来てもドアを開けんことやな。はっきり言うて、その販売店や拡張員からすると、あんたは格好の獲物かカモと思われとるという気がする。

また粘るかきつく言えば、契約が取れると思い込んどるはずやから、再度、来ることも考えられる。あんたが、毅然と断ることができるのなら、それでええが、自信がなければ顔を合わせんことや。

もっとも、今回もちゃんと断っとるのに、勝手に契約書を作成しとるのやから、それくらいでは、また、同じことになる畏れがあるな。たちが悪い。やはり、この場合、会わんようにするのが最善やろと思う。

それから、ほとんどの新聞社は一度、クーリンク・オフをした客への近日中の再訪は禁じとるはずやから、あまり、しつこく来るようやと「クーリング・オフをしたばかりなのに何度も勧誘員の人に訪問されて困ります」と、その新聞社の販売部にでも苦情を言うたらええ。

せやけど、当分の間は、その販売店や拡張員に、あんたはあかんと思われるまで頑張らなしゃあないやろな。

あんたの出会った拡張員は、業界でも最悪やし、その販売店の対応もええ加減な方や。せやけど、新聞販売店や拡張員には、こういう人間ばっかりやないのだけは理解してほしいと思う。

この業界は、あんたが思うてる以上に真面目な人間の方が圧倒的に多いさかいにな。


ご感想・ご意見・質問・相談・知りたい事等はこちら から


Q&A 目次へ                                 ホームへ