新聞勧誘・拡張問題なんでもQ&A

NO.246 秘密保持契約書についてのアンケートをお願いします


投稿者 福男さん 新聞販売店経営 投稿日時 2006.4. 8. PM 8:09


今回アンケートをとってもらいたいことがあります。

外注のセールスさんと交わしてきた、秘密保持契約書を書き出して1年になりますね。こちらの販売店もちゃんと交わしている店と、もう全然交わしていないところとでてきています。

セールスさんは、個人情報漏洩、という意識はどの程度なのでしょうか。また、他の販売店では、現状はどうなんでしょうか。それに関するトラブル等は発生していないのでしょうか。

特殊指定見直し、消費税アップから、販売店は部数減にも耐えうる経営体制、などなど、部数が増えれば安泰の時代は終わったようです。

Q&Aの中でもゲンさんが言われるように、一般の方は、社も含めて一つに見ている現状から読者情報を共有してもそれはおかしいという判断をされる方は非常に少ないと思われます。

読者情報が第三者に渡ることは絶対避けなければならないことは実感しますが、特にこちらのブロックセールス(月に数回程度の入店)に毎月書くのもどうかと思います。

そういうエリアの地区では、もっと簡素化されているのではと思ったからです。いまさらと思われるでしょうが、気になることは知りたいと思いましたので、アンケートを取れるものならお願いしたいと思います。

よろしく御願いします。


回答者 ゲン


依頼されてたアンケートの結果を発表する。アンケートをお願いしたのは、現役の販売店関係者及び拡張員の方々や。この場を借りて、改めて礼を言いたいと思う。本当にありがとう。


アンケート内容

1.秘密保持契約書、誓約書についての現状はどうでしょうか。
(徹底している・どちらとも言えない・ルーズになっている)

2.個人情報漏洩ということについての意識をお聞かせください。
(とても慎重である・ほどほどである・あまり気にしない)

3.このことについてのトラブルがあれば、教えてください。
対お客。拡張員と販売店間など何でも結構です。

4.この問題について、ご意見があればお願いします。


それでは、項目事に順次、発表する。


1.秘密保持契約書、誓約書についての現状はどうでしょうか。

アンケート総数31名

徹底している 11名 35.5%
どちらとも言えない  8名 25.8%
ルーズになっている 12名 38.7%

この質問に関しての主なコメントを紹介する。


関西全国紙アルバイト配達員さん


個人経営から会社に経営が変わった時に、アルバイトの雇用契約書兼誓約書のような物を書きましたが、そのときに秘密保持については特に書いてありませんでした。

個人経営だった昔からそういう個人情報云々という話は聞いていませんでしたが、会社になってもやっぱり聞かされていません。


関東全国紙専業さん


秘密保持契約書は必ず作成していますが、誓約書は最初の3〜4ヶ月くらいしか行っていません。


関西全国紙拡張員さん


丁度、個人情報保護法が施行されて1年経過しました。当方m社の拡張員ですが当初セ-ルス証明書の携帯の義務付け、新聞勧誘依頼書を販売店と拡張員が業務前に締結などありましたが現在殆どありません。特拡などの場合セ−ルス証明書の携帯を販売店側は要請はしますが。


地域不明販売店従業員さん 


徹底してる。年度の初めに私の販売所では誓約書にサインする事になっております。


東北全国紙拡張員さん


ご質問の件ですが確かに、店はルーズなっているといえばそういえると思います。馴れ合いが、そうさせているのではないかと私は思います。

毎月1〜2度はどの店も入店するので信用があります。私たちは、不良カードなど絶対ださないチームなので扱いがいいのかも知れません。

ゲンさんならご存知だとおもいますが団により、もっと言えば個人により拡材の上限も良いし、資料もいいです。(団により、店の受け入れが異なる)

私の、入るお店では、業務委託誓約書、これを販売店、拡張員双方が日付、氏名等を記入して持ち合わせます。仕事が終われば店に返します。

裏面には、拡材の上限を守る、暴言をはかない等、低レベルなことが書いてあり、表面には、販売店が、本日その日その者に販売業務委託した旨が記載されています。

当初、8割強の店で業務委託誓約書を書きましたが、いまでは3割弱です。あくまで形式的なことなので私はどちらでもかまいません。

お客様に喜んで頂けるような営業をするようゲンサンの営業講座に書いてあり、それを実践しているので客側から苦情などこない自信があります。

○○県でも セールスチームが淘汰されています。不良カードのおおいチームは解散させられ新しい団名で新規参入しています。本質的なことは変わらないと思うんですが。


関東全国紙販売店従業員さん


直接の窓口になっていないので詳細はわかりませんが、やっていないと思われます。


北海道全国紙拡張員さん


とても慎重である。常にではありませんが、問題が発生した場合は法的にも罰せられるため、上司からは注意を促されています。


関東全国紙拡張員さん


自分は今A紙ですが、ほとんど建前的なものになってきています。事務的にやっている感じです。


四国全国紙販売店店長さん


今年から、A会以外からのセールス依頼を受けつけていない。そのため、契約・誓約書の管理は徹底されているので、当店では交わしていると考えている。

他店が、外部セールスを使っているのは知っているが、トラブルも絶えないと聞く。(カードが荒かったり、テンプラなど)外部セールスと、そういう契約書を交わしていないのも、知っていますが、本社も販売店側も見て見ぬフリですね。

当店は、契約書を交わしていないセールスの入店は許可していないし、社員証・業務委託証明書の携帯も義務です。うるさい店と言われていますが、徹底しておけば、セールスもちゃんと忘れずにしてきますよ。

他店では、ルーズになったところもあると聞きますが・・・、ここで他店のことを言っても始まらないです。一言で言えば、仕事にちゃんと向き合っていないんでしょうね。


2.個人情報漏洩ということについての意識をお聞かせください。

アンケート総数31名

とても慎重である 13名 41.9%
ほどほどである 10名 32.2%
あまり気にしない  8名 25.8%

この質問についての主なご意見。


全国紙販売店アルバイト配達員さん


あまり気にしない。読者の情報を記録した台帳や、連絡事項(住所・氏名も記載されている)を書いたノートもカギをかけない店内に置きっぱなし、と個人情報が漏洩しても仕方ないような環境です…。


関東全国紙拡張員さん

とても慎重です。というのは、自分が仕事しているエリアは、関東ですがほとんどが、データ仕事なので、みんな、カコドクを、マーキングするのに、地図をコピーしていましたが、それ自体が、禁止になり、毎回使いすてように、店が地図を、刷ってくれています。

勿論、持ち帰り禁止で、返却後、店が、チェックしています。なくしたら、1万円から10万円の、罰金です。


東北全国紙拡張員さん


二番の回答ですが、資料に関しては多種多様です。住宅地図のコピーに丸印があれば、現読、予約、拡禁、であり当然拡張は無印の家となります。

ただこれが、個人情報には、入らないと思うんです。他者がみても意味不明です。

○一番多いのは、通称、地図コンと呼ばれるもので、これは地図資料の家ごとに色が異なり、現読は緑、予約は青、拡禁はグレー、過去読は赤、白が一度もその販売店から紙が入っていない家。叩くのは、白と赤です。  

○さらには過去読リスト、何年何月から何年何月までどの紙を購読していて、止め理由とか電話番号まで記載してあります。これらは、まさに個人情報そのもので慎重に取り扱いします。

二番の回答としては地図の資料なんかは別ですが、個人情報の漏洩に関してはとても慎重です。


四国全国紙店長さん

ほどほどって所です。顧客データの管理などは、順路帳や発証データ、全戸台帳などは、鍵つきの場所にしまう管理をしています。

コンピューターも、通常主任は、データの閲覧以外は出来なくしています。入力・出力は店長・事務責任者・店主以外は出来ないようになっています。

当然、パスワード管理ぐらいはしてますし、システムのUPや、メンテナンス以外はネット回線にも繋ぎません。(ネット用は別PC)

ただ、区域を把握していれば、ある程度の情報は漏れている可能性は否定出来ない。退社した従業員などが、他社のセールスになった事もあり、契約状況などは覚えてたり、メモ書きしてたりしてれば・・・どうしようもないです。

退社して、何年間は、近くの同業者に勤務してはいけないとの規則をしてるんですが、効果があるのか・・・?ここ何年かは、従業員も退社してないので、この事も気にもしてませんでした。

意識するというよりは、ルールをきちんと守るという意識作りを徹底してきました。


3.このことについてのトラブルがあれば、教えてください。
対お客。拡張員と販売店間など何でも結構です。

アンケート総数31名

トラブルがある  5名 16.1%
トラブルはない 26名 83.9%

トラブルは意外と少ないようやな。主なトラブル内容について寄せられたコメントや。


北陸拡張員さん

データでの拡張の際、5人目方でしたが、当然のように考え訪問させて頂いてましたがクレームを頂きデータがその店舗のみでなくなりました。連帯責任との事で当然ですね。

本音と建前があるとはいえ当然です。所長が直接出向いて、お客様に個人情報の漏洩を激しく詰問をされたとのことです。

この一件以来むやみにデータを誰にでも等しくさせるわけにはいかないと認識していましたところ私に責任ある立場にたつ機会がきたのでそこからまず徹底していきました服装と同時ですけど。 


北海道全国紙拡張員さん

現在のところ、目立ったトラブルはありませんが、申し込み方法についてFAXやメールでのやり取りについては注意をするよう受けています。


関西全国紙拡張員さん


業務中お客さんから個人保護法を盾に電話番号を教えてくれないケ−スは多々あります。新聞は間違いなく購読するから・・・・・販売店は契約は大丈夫か?

後日販売店で監査することで了解してもらいます。又ある販売店で拡張員の購読契約のキャンセルがあり・・・。その理由は、拡張員がセ−ルス証明書を携帯していないとの事です。


東北全国紙拡張員さん

三番目の回答としては、数は少ないですが、お客様になんでうちが○○新聞が入っていないことを知っているのと聞かれることがあります(非現読)。 

その場合、当方の販売店とのお付き合いがある方の家を知っているだけですと言葉を濁します。


四国全国紙販売店店長さん


社員証・証明書の不備で、入店拒否をしたセールスに小言を言われた程度です。お客からのトラブルはありませんが、問い合わせを受けたことがあります。

「転宅するのだが、自分の顧客データはどうなるのか?」という問い合わせです。これに関しては、5年間のデータ管理はしなくてはいけないので、5年後に消去されますし、データMOも5年立てば、壊して捨てますと答えて納得してもらいました。実際、捨ててますし。

社員証の携帯をしてれば、だいたいストラップで首からかけて動きますので、そんなに違和感はないみたいです。お客側に安心感を与える意味もありますし、徹底してれば、それに慣れるって言うのが、私の考えです。

お客側に安心感を与える意味もありますし、徹底してれば、それに慣れるって言うのが、私の考えです。


全国紙拡張員さん


白抜き、データをなくした人がいて始末書を書いた。データを出さなくなった。


4.この問題について、ご意見があればお願いします。


ここに寄せられた意見は13件。そのすべてを紹介する。


地域不明販売店従業員さん

私の勤務している販売店では個人情報に関しては「所長からの指示通りに言われたことをただ行っているだけ」と言いう感じです。

詳しく体系化されたマニュアルがあるわけでもなく、所員同士で個人情報の漏洩問題に関してミーティングを開いたりしているわけでもなく・・といった感じです。 
 
正直言うと 自分も含め誰も詳しく理解している人はいないです。


地域不明全国紙拡張員さん


客も慎重になっているので個人情報保護法は撤廃してほしい。


関東全国紙拡張員さん


とても重要なことだと思います。人から聞いたところでは、店の従業員が、全戸台帳を、拡張員に、何万円かで、売り買いしているとの事を聞いたことがあります。とても、不愉快な、話だと思いました。

又、元新聞販売店の従業員が、留守止めリストを見て、空き巣に入ってつかまるだの、情報の悪用が、多々、あるので、新聞業界全体の,意識の向上が必要かと思います。


四国全国紙販売店店長さん


一度、決まったルールはちゃんと守る!これが一番大事な事ですよね。これをいい加減にやるから、トラブルが起こった時に、なんにも出来ない。

ほんと、新聞屋さんだけじゃなく、どんな業種でもですよ。ほんとそれだけだと思います。


東北全国紙拡張員さん


拡張とは離れますが、先日、町内会の名簿に電話番号を記載するのはまずいんじゃないかとか、学校の緊急連絡網、部活の連絡網に電話番号記載は問題ないのだろうかとPTAで、話し合ったと妻が言っていました。  

私としては個人情報保護法の法律の完成度が低いような気がします。誰がいくら借金を抱えているとかwinnyにやられた、パソコンから重要なことが流出しているほうが問題だと思います。


関東全国紙拡張団団長さん


個人情報などが以前よりは重視されてる店もありますが大半は変わってないような気がします。実施されてから時間が経過するほど以前と同じになってるような気がしてなりません。


関西全国紙拡張員さん


拡張員が悪者にされていますが、現場のお客さんもかなり悪辣な方もいます。新聞本社、販売店、拡張員の取り決めは昔から、いかげんなことです。


東海ブロック紙販売店経営者さん


C新聞社(店)が他の新聞社と違って特殊なのかもしれませんが、現在、販売店に入店する拡張員さんは、大きく3種類に分けられます。
1.本社が管理する拡張員
2.地区の販売店(大きな店)が管理する拡張員
3.本社が認めている団の拡張員

これら3つとも、本社や大元の販売店が拡張員と誓約書を結んでいるため各販売店とは拡張員は誓約書を結んでいません。

また、個人情報漏洩についてですが拡張訪問時や現読者訪問時に使う資料(お客様のデータをプリントアウトしたもの) を、従業員や拡張員に持たせて活動する時は途中で紛失したりしないようには注意を促しております

顧客データの入ったパソコンはインターネットに接続しない。自店のLANに組み込まないなど、外部と切り離しています。

隣店では、従業員と誓約書を結んでいる店も有りますが、自店では従業員には情報を他の人に話さないように口頭で、伝えて有ります。


北海道全国紙拡張員さん


顧客名簿の売買や、それに対する悪質的な商売の絡みなど、諸所、問題がある現状において、法的な対処は必要なのでしょうが、非常に面倒極まりない社会だと思います。

既に情報が溢れかえってる状況ですが、インターネットやウイニーなどなど…。罰則を受ける立場にはならないよう注意したいですが、情報管理を徹底しても、それを管理するのは人であって、その人のモラルにかかっているんだと思います。


関東全国紙専業さん


ヒト(お客)のことより、自分(店)の表面的なこと以外のことは知られたくない。というレベルで推移しているような感じです。

消費者(お客)の視線に立っていないということになるかと思います。


北陸拡張員さん


この問題に関しまして私の思うことは、ただ単に個人情報だからといい騒ぎたて誓約書を書かせて責任の所在を明確化出来るようにしてみたところで消費者はそうは見てくれないのではと思います。

他社のやり方が詳しくわかりませんがセールスチームで個人に責任の重大さをわからせることの出来る特に班長クラス、班員さんに一番近い存在ですけど非常に少ないと思います。

全体での朝礼があるかどうかわかりませんが、その場でどれだけの者が話を聞き入り意識改革できているでしょうか。

私は有声無形がいつまでも続くこの状態に強い危機感があります。自慢ではありませんが現在の私のいるところは自信を持って徹底しているといえます。

願わくばどうしていけないのかどれだけ重大なことなのかを面白おかしく且つ脅しもいれてどんな人間でもわかりやすい漫画を作り各チームに配布してほしいです。

各新聞社に対してですけど。営業講座の漫画のほかに個人情報保護徹底のための漫画です。漫画にでもしないと頭を押さえつけても教えがたきを教えることは無理ではないかとしばらく悩んでました。

真面目な顔して話を復唱できなかった人間がはじめ何人いたか。少し愚痴が入りましたが、以上です。


関西全国紙アルバイト配達員さん


「個人情報保護法」と言っても、なんだか他人事だったんですが、改めてこうい
うふうなアンケートに答えてみると、ちょっとは考えないといけないなぁと。


関東全国紙専業員さん


PSE法もそうだが、意味不明な法律作るなと思う。個人情報漏洩は問題だが、一般的な生活にまで入りこむ必要はないと思うが、犯罪抑止を目的にしてほしい。
  
例えば、不正な行為に使用する目的、又は不正に個人の情報を入手する事及び個人情報の売買を禁止する。これで良いと思う。


以上がアンケートの結果や。前回の新聞特殊指定についてでのアンケートでもそうやったが、選択式の項目を取り入れた方が、回答は集まりやすいようや。

ワシも何かコメントをと思うたが、これだけの方々が言うておられるので、さすがに何も付け足すことはない。あんたも、これで、参考になったんやないかな。


投稿者 福男さん 新聞販売店経営 投稿日時 2006.4.17. PM 9:12

お世話になりました。

非常に参考になりました。後半のコメントには総括していただいたような感じです。

形にこだわり、自分の意識が低下している現実を認識いたしました。

ありがとうございました。

先日の新聞にも載っていましたが、個人情報という言葉に翻弄されて公益の情報まで影響するしだいです。もともとどこのお客様がどこを読まれているなど、自社の新聞をいつまで読まれていたりとかというのは、そのお客様に不利益が生じたりするのでしょうか、と改めて考えさせられました。

法律を変えることはできませんが、問題点が見つかりました。演歌歌手のように、じっくりといきますか。


ご感想・ご意見・質問・相談・知りたい事等はこちら から


Q&A 目次へ                                 ホーム