新聞勧誘・拡張問題なんでもQ&A

NO.514 何とかなんないでしょうか?


投稿者 prison さん 現役拡張員  投稿日時 2008.1.23 PM 10:00


あけましておめでとうございます! って遅いっすね。

今月は稼ぎまくりっす。

まあ、そんな矢先、いきなり入店禁止くらいました。

田舎の、頭の固い店で洗剤の使い過ぎとか言われました。二個オーバーしたのが2、3回あっただけで朝、事務所にFAX来てました。

自分的には納得出来ません。

団長はオトナシク待てと言ってますが、こっちは新勧や、いいカードをアゲテんのに、嫌になります。

何とかなんないでしょうか?

というのは団長は電話も謝りに行くのも勝手にするなといいます!

無視して販売店に行ったらマズイっすかね。指導お願いします。


回答者 ゲン


『無視して販売店に行ったらマズイっすかね』ということやけど、それはやめといた方がええやろうと思う。

団長というのは、会社の社長や。その会社の社長からの業務上の指示には、従業員は従わなあかん。フルコミ契約で専属の請負拡張員もそれは同じや。

その会社のトップの意志に反して、その販売店とどんな話し合いをしようとも、どんなにその結果が良くても、あんたの立場は悪くなるだけやと思う。

当然やが、団長であるトップの指示を無視されて寛大さを保てる人間は少ないさかいな。

また、今のあんたのその考え方やったら、おそらく、直接交渉で好転する可能性は限りなく低いやろうと思う。

謝罪ということも考えておられるようやが、その販売店の真意を理解されてなかったら、形だけそうしても相手には何も伝わらんはずや。

『洗剤の使い過ぎとか言われました。二個オーバーしたのが2、3回あっただけ』で、『いきなり入店禁止くらいました』というのを、その販売店の立場に立って考えたことはあるかな。

あんたは『田舎の、頭の固い店』と考えて、単に融通の利かん販売店と思われておられるのやろうが、事はそれほど単純なものやないと思う。

その販売店が、あんたに対してそういう処置をしたという理由は幾つか考えられる。

1.指示違反したことへのペナルティ。

あんた自身、「オレは拡張団に所属しとるのやから」という思いが強いと、どうしても販売店の指示を軽く考えやすくなる。

これが拡張団の団長あたりからの厳命やったら、あんたも景品の制限はそう簡単には破ってなかったはずや。

もっとも、あんたの所属する拡張団全体に販売店を甘く見る空気があるのかも知れんがな。

それでは困るという販売店の経営者は多い。

あんたにしてみれば、いきなりやったかも知れんが、その販売店にとっては、良くあるということで、あんたの所属団には何度か、景品の上限を守るよう要請していたのやないかな。

すでに、それが我慢の限界にきていた販売店とすれば、この次、その指示を無視した人間が現れたら、その人間にペナルティを科すと決めていたのやないやろうか。

販売店にとっては、誰がその指示を無視したということであっても同じ拡張団の人間ということになる。

せやから、あんたの言い訳など一切聞かず、その手段に出たものと思われる。あんた個人への制裁が目的というより、あんたの所の団への見せしめ的意味合いが濃いと思う。

2.その販売店が違反に対して敏感になっていた場合。

その余分に渡したという洗剤で、景品表示法に違反する場合、その法律で摘発されるのは、新聞販売店だけとなる。

現実には、景品表示法の違反で摘発されることは少ないのやが、敏感な経営者はそれに怯えることもある。

それが発覚すると、ヘタをするとその販売店自体が改廃に追い込まれる。実際にそういうケースも過去にはあったと聞くさかいな。

僅かでも、その可能性があるのなら、それを排除したいというのは、まともな経営者とすれば当然のことやと思う。

3.新聞社からの厳命。

現在、多くの新聞社が、違反行為に対してはかなり厳しい態度で臨むという姿勢をとっている。少なくとも表向きはな。

それには、新聞業界に対して、各方面からの締め付けがかなりきついということがある。まだ、それほど表面化はしていないがな。

前回のメルマガでも話したとおり『特定商取引に関する法律』の改正への動きがほぼ決定の状況にある。

この改正案の目的は『訪問販売に対する規律の強化』にあるとされとる。

具体的には『勧誘の意志を受ける確認義務』と『再勧誘の禁止』がその主なものや。

その詳しいことを話すと長くなるから詳しくはメルマガ『第180回 新聞拡張員ゲンさんの裏話 ■『特定商取引に関する法律』の改正への動きについて』を見てほしい。

現在、新聞各社は、そういうことにかなり危機感を抱いている。そういう法律が出る原因は不法行為からということになる。

僅か、洗剤2個のオーバーであっても景品表示法に触れれば違法ということになる。

法律は、それで効果がなければ、より厳しいものになるというのは分かると思う。

もちろん、ワシら拡張員の立場としては、「今まで見逃してきたのに何で今更そうするねん」と考えやすいが、それだけこの業界が追い詰められとるということの証やとも言える。

現に、新聞業界の代表が、その法律の審議会の場で『一罰百戒で臨む』という趣旨のことを言うてる。

つまり、業界はその方向にあると公の場で表明しとるわけや。どんな小さな違法も見逃すなというのが至上命令ということになる。

実際、これ以上の締め付けを避けるには、それしかないと考えとるはずや。

今までの状況が改善されんと、またぞろ『新聞特殊指定の見直し』問題が浮上し、引いては新聞の再販制度廃止の動きにもなりかねんと考えとるわけや。

そうなると、はっきり言うて、この業界は崩壊し、新聞も衰退の一途を辿るしかないと思う。

今が踏ん張りどころということなわけや。そう考えれば、販売店に対して厳しくなるのは当然の成り行きということになる。

4.拡張団の排除を考えている場合。

今、関東方面では、拡張団を除外しようという販売店が増加しとるという傾向にある。サイトにも、そういう報告をして来られる新聞販売店の方もおられるしな。

その販売店が、そういう方向で動いているとしたら、僅かなことでも見逃さんという強硬な姿勢にでるというのは十分考えられる。

その場合は、たまたま、そのターゲットにされたのがあんたやということになる。

5.他の客との兼ね合い。

同じ条件の契約の場合、客毎にその拡材の量が違うというのは、それほど珍しいことやないが、それが発覚すると、客からクレームが来ることがある。

「他所(よそ)にはサービスして、うちにはこれだけかい」と言うてな。そうなると、その客にも同じようにサービスせなあかんようになる。

そんなことをすればキリがないと考える販売店も当然おる。タカが洗剤2個とは言えんようになるわけや。

どこかで、その歯止めをかけるには、その事実でペナルティを科すしかないとなる。

まだ他にも何か理由があるかも知れんが、だいたい、こんなところやろうと思う。

基本的には、ワシら拡張員は入店する販売店の指示には従わなあかん。

その実態はともかく、表面的には、販売店の依頼で販売店の営業員として勧誘しとるわけやからな。販売店の社員証というのも持たされるはずや。

拡張料も、その販売店から貰うというシステムになっとる。つまり、拡張団から見れば、販売店は元請けということになる。

一般企業ならどこでも元請けの指示は守るもんや。

ただ、新聞販売店と拡張団との長い歴史による関係から、そういう意識は薄れ、拡張団の側に、「ワシらが販売店を助けてやっとるのやないか」という考えになる者が多いのは確かやけどな。

それも、あながち穿(うが)った見方でもないとは思う。ワシら拡張員がおらんかったら、この業界がここまでになってないのもまた事実やさかいな。

しかし、例えそうであったとしても、仕事上の指示は守るのが筋やと思う。

そして、どんな職場でもそうやが、その職務違反があれば、某かのペナルティは当然あると認識しとかなあかんということになる。

あんたにとっては『こっちは新勧や、いいカードをアゲテんのに』という拠り所があるのやろうが、残念ながら、その販売店は、あんたを個人として評価していないということになる。

あくまでも、その拡張団の一員としてしか見てないということや。そうでなければ考慮しとるし、あんたに直接、その注意をしてそれで済ませてたはずや。

契約を上げることが最優先やという気持ちは分かる。

しかし、そのために、どの程度の融通を利かせるかどうかの決定権は、その販売店にある。ワシら拡張員が勝手に決められることやない。

正直、ワシも、後ちょっと景品を奮発すれば確実にカードになるというケースは良くある。それで、指定の拡材をオーバーすることもな。

ワシの場合は、その場で直接、そこの店長、所長あたりに「拡材を後これだけ出せば契約が取れるけど、どうする?」と確認するようにしとる。

あるいは、最初に、そういうケースの対応を聞いておく。

それで、カード(契約)になるより拡材がオーバーするというのを嫌がる販売店なら、それ以上は何も言わず、あきらめる。仕方ないこととしてな。

結論として、今回のケースは団長さんに任せるしかないやろうと思う。あんたにできることは、「反省の意志を伝えてほしい」と、頼むことくらいやないかな。

もちろん、その気持ちがあればの話やけどな。保証はせんけど、それで功を奏することもある。

いずれにしても、今後は、決まり事は守るようにしといた方がええと思うよ。他でも同じようになることも考えられるしな。

決まり事を破ると何を言うても立場も弱く負けやさかいな。


書籍販売コーナー 『新聞拡張員ゲンさんの新聞勧誘問題なんでも選集』好評販売中


ご感想・ご意見・質問・相談・知りたい事等はこちら から


Q&A 目次へ                                 ホーム