新聞勧誘・拡張問題なんでもQ&A

NO.570 年上の人を指導するのに注意することは?


投稿者 若社長さん 新聞販売店従業員  投稿日時 2008.5. 1 PM 8:30


お久しぶりです。先日ゲンさんに挨拶の大切さを教えて頂いた若社長です。

また質問させてください。

うちは2000部強の弱小店なので専業は息子の僕一人です。

集金は、おじちゃんおばちゃんを雇いやってもらっています。

縛り、起こしも任せています。しかし、ノルマなどは無く、あまりカードはあがってきません。

将来の為(僕が所長になる時)に、今のうちからおじちゃんおばちゃんにも起こしなどの営業力を身につけて欲しいと思っています。

年上(自分の親くらいの年の差)の人を指導するには、どのようなことに注意すればよろしいでしょうか。

よろしくお願いします。


回答者 ゲン


『うちは2000部強の弱小店なので』ということやが、確かに大きな販売店という方やないとは思うが、それでも専業が、あんた一人というのは少ないな。

ワシの知っている限りは、その規模やったら3〜5人程度は専業のいてる所が多いようや。

もっとも、それぞれの販売店の事情もあるやろうから、一概にそうあるべきやとも言えんが、営業スタッフがほしいのなら、責任を持たせることのできる専業を教える方がええと思う。

年上云々以前に、集金専門のアルバイトでノルマなしの人に営業を教え込むということ自体に無理があると思えるのやがな。

まあ、それでもその本人が望むのなら話は別やけどな。

営業というものは、その本人にやる気がなければ、何をどのように教えても無駄や。まず、それを当のご本人たちに確かめる方が先やろうと思う。

やる気さえあれば、逆にあんたが思うておられるほど、年の差というのは気にせんもんや。歳を食うて人に使われるというのは、若い者にも使われるということを覚悟しとるわけやしな。

ただ、あんたが年上の使用人に対する一般的な対応を知りたいというのなら、それなりにあるから、それで良ければアドバイスする。

1.言葉遣いは丁寧にするというのを心がける。前回言うてた挨拶なども、使用人相手といえどもおろそかにしたらあかん。もっとも、これはいくら年下であっても守るべきやと思うがな。

2.仕事上のルール作りをする。ルールそのものは、販売店の方針もあるやろうから、そちらで考えて貰うしかない。

いくら年上であっても、仕事上で指導するのなら、時には怒らなあかん場面というものが起きてくる。

そのときに、そのルールが必要になる。逆に、そのルールを作って、納得させていれば、それを破ったとき、また守れんかったときに、それを指摘して叱っても、それほど反発はされんものや。

3.但し、怒り方には気をつけた方がええ。若いとどうしても感情をストレートに出しやすいが、それやと年を食ったものは素直にはなれん。例え、表面上は従っているように見えてもな。

「一体、どうされたんですか。○○さんなら、その程度は難しいことではないと思うんですが」という具合やな。

4.ノルマのようなものを課す場合は、押しつけるのやなく、その人間に自主申告させた方がええ。特に営業の場合には大事なことや。

たいていの拡張団も、そうしとる所が多い。ただ、拡張団の多くは、低いノルマ設定は許されんという雰囲気を作っとるがな。そういうのは、販売店では感心せん。無理なノルマが不正を招くことが多いさかいな。

その意味でも、この自主申告というのは効果的や。特にベテランになると、自身のプライドを守るために自分で言うたノルマは意地でも達成しようとするさかいな。

5.あんた自身の営業力を磨くことや。これは結構大事で、営業の世界においては、年の差を埋めるには最良の方法と言うてもええ。

この業界が実力社会ということは良う分かっておられると思う。あんたに実力があり、仕事ができると思われれば、黙っていても人はついてくるし、従うものや。

逆に、口ばっかりやかましくて仕事ができないとなれば、そっぽを向かれる。それが、年下ならバカにされ収拾がつかんようになると思うてた方がええ。

6.信賞必罰に徹すること。人を使う場合、もっとも注意せなあかんのが、その相手により対応を変えることや。これは、結果として不満を招きやすい。

特に営業においては、達成した者へは、その報酬を厚くし、そうでない者には、それなりのものしか与えない。その評価はあくまでも誰にでも分かる数字ですることや。

7.指導せなあかんと思いすぎんこと。営業は向き不向きというものがある。

特にそこそこ歳を食っとる人間で、向いてないと思われる者を強制的に指導しても、まずモノにはならん。それを見極め、人を使えるようにならなあかん。

大体、一般的なものはこんなところやと思う。

その年上の人の性質、能力などによっても違うし、教える側のあんたの性格なども大きく影響してくるから、こうすれば絶対と言えるものは残念ながらない。

ただ、あんたは『年上(自分の親くらいの年の差)の人を指導するには、どのようなことに注意すればよろしいでしょうか』と言われておられることで、謙虚さを持ち合わせておられるというのは良く分かるから、それさえなくさんかったら、それほど心配する必要はないと思うよ。


書籍販売コーナー 『新聞拡張員ゲンさんの新聞勧誘問題なんでも選集』好評販売中


ご感想・ご意見・質問・相談・知りたい事等はこちら から


Q&A 目次へ                                 ホーム