新聞勧誘・拡張問題なんでもQ&A

NO.991 この新聞の現状の大きな原因はなんだと思われますか



投稿者 jad さん 某新聞販売店専業員  投稿日時 2011.3.14 PM 10:44


ゲンさん、今日交流拡張しました。

人が在宅しているパターンはわかってきてあたるのですが、二十時までで半月カード一本でした。

3ヶ月狙いだと逆にボツになるカードになる傾向にあると思いシンプルな営業にした結果です。

客はスポーツ新聞で野球の情報収集がしたいとの事。今仕事がないとの事で、すぐ諦めました。

ゲンさん、あなた方から見ればショボいかもしれません。

だけど新聞が必要だと思ってくれる客にあたる事が、もうほとんどなくなってきている事が寂しいです。

この新聞の現状の大きな原因はなんだと思われますか。


回答者 ゲン


『人が在宅しているパターンはわかってきてあたるのですが、二十時までで半月カード一本でした』というのが、常と違って特別に悪かったというのなら、今現在に限って言えば、それ自体それほど気にする必要はないと思う。

『だけど新聞が必要だと思ってくれる客にあたる事が、もうほとんどなくなってきている事が寂しいです』というのも、その結果やというのなら、それも今なら十分考えられることや。

加えて『今日交流拡張しました』ということやから、普段入店していないバンク(販売店の営業範囲)での拡張ということで、あまり勝手が知らんということもあったやろうと思う。

ただ、それよりも大きな要因がある。

それは、今、多くの人の最大関心事は、3月11日の午後3時頃に起きた東北地方太平洋沖地震による津波の情勢、福島第一原発事故の動向に向いているということや。

東北の事で関西とはあまり関係ないと、もし、あんたが考えておられるのやったら、その認識は甘いと言うしかない。

関西人の多くには、未だに阪神淡路大震災の記憶が鮮明に残っとる。それが、今回のことで甦ったという人は相当数おられると聞く。

つまり、震災を経験している関西人にとっては、今回の事をとても対岸の火事とは思えんということや。他人事として済ますことができん。

テレビの放送に釘付けになっている最中に、「新聞いりまへんか」と言われても、「こんなときに勧誘か」と思う人も少なからずおられたと思う。

実際、いつもは快く契約してくれる客ですら、「ゲンさん、こんなときは新聞の勧誘なんかせん方がええで」と苦言を呈される人がいてたさかいな。

仕事は仕事、それはそれと割り切って行ったつもりやったが、それはこちら側だけの思いであって、客側にはその割り切りはないということや。

せやから、関西で今勧誘する場合、「時と場合を考えろ」と思う客が圧倒的に多いのが普通やと知っておいた方がええ。

当然やが、こんなときは、誰が勧誘に行っても、そうそう上手くいくもんやないと思う。

ただ、そのことが、震災の前から変わらず恒常的に続いているというのなら、事はかなり深刻かも知れんがな。

『この新聞の現状の大きな原因はなんだと思われますか』というのは、あんたの地域の勧誘事情、他店との競争の程度、あんたの店の評判、あんた自身の勧誘方法などにも大きく左右されるので、それに原因がある場合は、それらについての詳しい情報がないと答えるのは難しいな。

一般的なことで言えば、サービスの低下による客離れ、若い世代の新聞離れ、人口の減少などによる購読者が減ってきとるということが主たる原因とされとるが、それにしても、それぞれの状況で一概に決めつけることはできんと考える。

そのいずれの状況なのかは分からんが、あんたの言う事象が、ここ最近の傾向なら、しばらく静観しといた方がええと思う。

ただ、静観するにしても何もするなという意味とは違うがな。

こういうときは、一週間の試読サービスというのを積極的に利用したらええ。

普通、大事件、大災害というのは各紙同じ内容の記事になりがちやが、今回はその被災エリアが広く、それぞれに悲惨な光景があるさかい、新聞各紙の一面の記事がそれぞれで違うということが結構多い。

それを見比べて貰うというのも新聞をアピールする上ではええのやないかと思う。

今なら、その情報ほしさに気軽にそれを受け入れる人もおられるのやないかと。そして、これは普段は攻めにくい無読者をターゲットにするのも可能や。

まずは一週間の試読サービスで切り込んで、その後は営業力で勝負するという具合やな。

あんたからは過去、幾度も質問と相談を頂いとるが、肝心のあんたの営業のやり方がワシには分からんから、その営業面に関してアドバイスするのは難しいと言うしかない。

あんたの質問は、営業力のあるなし、営業手法の内容でも大きく違うてくるさかいな。


書籍販売コーナー 『新聞拡張員ゲンさんの新聞勧誘問題なんでも選集』好評販売中


ご感想・ご意見・質問・相談・知りたい事等はこちら から


Q&A 目次へ                                 ホーム