メールマガジン 新聞拡張員ゲンさんの裏話

第87回 新聞拡張員ゲンさんの裏話  
   

発行日 2006.4. 7


■新聞特殊指定についてのアンケート結果


約束通り『第85回 新聞拡張員ゲンさんの裏話 ■新聞特殊指定について』で募集したアンケート結果を発表したいと思う。

今回から、このメルマガを読まれた方には、良く分からないと思うので、申し訳ないが、バックナンバーから『第85回 新聞拡張員ゲンさんの裏話 ■新聞特殊指定について』を先に見ておいてほしいと思う。

また、HPの新聞勧誘・拡張問題なんでもQ&A『NO.240 新聞特殊指定のアンケートについて』 及び『NO.241 新聞社が販売店を直轄化するという方向性についてどう思われますか』も参考にして頂ければより分かりやすいと思う。


アンケート依頼内容

1.公正取引委員会の新聞特殊指定の見直しについて

(支持する・どちらでもない・支持しない)

2.新聞協会の主張について

(理解できる・どちらでもない・理解できない)

3.現在の新聞宅配制度について

(このままで良い・どちらでもいい・変えるべきだ)

4.この件に関してのご意見。


結果発表の前に、ある拡張関係者から、ご指摘を頂いたことがあるので、それを紹介する。


僭越ながらアンケート集計の公表に心配があります。統計の現実数値なので意見は言わないつもりでしたが、このサイトはすでにメジャーであり影響力が大きいです。
 
アンケートに、協力する方がどの割合で一般購読者、無読主義者、拡張関係者、販売店関係者となっているのかわかりませんが、一般購読者、無読主義者の方々には、おそらく拡張員に被害にあわれた方が多いと思われます。
 
そうなると回答に偏りが生じる気がします。
 
世論調査や無作為な抽出により選ばれた統計とはかなり異なります。公表に際し、その旨を掲載して欲しいです。


この方の言わんとしておられることは良く分かる。

このメルマガ、あるいはサイトに訪れるのは、拡張員、販売店とのトラブルを抱えた方が多いのやないかという懸念や。

サイトのQ&Aを見てたら誰でもそう感じるやろしな。

それに、このメルマガやサイトの存在を知るには、たいていの人は「拡張員」というキーワードで検索されとると思う。

その拡張員について知りたいと考えられた一般の方にとってみれば、単なる興味というより、何らかのトラブルに巻き込まれたからと考えた方が自然や。

せやから、どうしても、この問題には否定的な見方をされるのやないかという懸念があるということやろな。

そういう危惧は十分、考えられる。否定はせん。ワシらも、正直言うて、偏りは多少あるかも知れんなとは考えた。

しかし、それも立派な意見や。それも含めて、このメルマガでのアンケート結果ということになる。

せやけど、それは単なる危惧にすぎんかったという気がする。結果はあながちそういう意見による偏りとは思えんものやったからな。

それよりも、拡張関係者、販売店関係者の意外な反応が目立った。

ある読者から、こういう意見を貰った。


このような一般レベルのアンケート調査の方が信憑性は高いように思います。しかも、現場の第一線で新聞に携わる、それぞれのプロの生の声となれば、その価値は計り知れないものがあると思います。

ただし、この論議には、基準や指標というものは存在しないと思いますから、”あるべき姿”を模索することは意味をなさないでしょう。


ワシが言うてた、どこにもないアンケートになるというのは、正にそれや。新聞社のアンケート調査には、身内とも言える拡張関係者、販売店関係者のそれはないはずやからな。

そんなものを出しても、新聞社の有利な回答しか出んと思うとるやろしな。何のアピールにもならんと考える。否定的な意見は皆無と判断するやろしな。

実際、新聞社のするアンケートやったら、多くの関係者もその意に添うような回答しかせんと思う。

しかし、このメルマガ、サイトには、その関係者の方々は本音で話してくれる。そして、その本音は、見事なくらい今回のアンケート結果に反映されとった。

万が一、新聞本社関係の方が、これを見ることがあるようやと、少なからず驚かれるのやないかと思う。

ワシも意外やったからな。ある程度の予測はできたが、想像以上やった。

頂いたアンケート総数は216通。これが多いか、どうかというのは意見の別れるところやろが、ワシらにしたら、予想をはるかに超えた多さやった。

当初の予想は100通くれば御の字という風に考えてたからな。

内訳は一般読者157名。拡張関係者26名。販売店関係者32名。本社関係者1名。ということや。

ここで、元拡張関係者、元販売店関係者の方が数人おられたのやが、この方たちの扱いをどうしようかと考えた。

しかし、現在は、他の職業に就いておられるということで、一般読者ということにした。

無読主義者に関しては、頂いたアンケートだけでは判断できにくいということもあり、これも、一般読者の範疇に入れた。

ここで言う読者とは、メルマガ、サイトを読んで貰っているという意味やからな。

以上のことを踏まえて貰った上でアンケート結果を発表したいと思う。


1.公正取引委員会の新聞特殊指定の見直しについて

アンケート結果
総数        216名

内訳
一般読者      157名
拡張関係者      26名
販売店関係者       32名
本社関係者        1名

支持する        89名   41.2%

内訳
一般読者        61名   比率38.8% 
拡張関係者        8名   比率30.7% 
販売店関係者       20名    比率62.5%


どちらでもない    60名   27.8%  

内訳      
一般読者       49名   比率31.2%
拡張関係者       10名   比率38.5%
販売店関係者       1名   比率 3.1%


支持しない      67名   31.0%

内訳      
一般読者       47名   比率29.9%
拡張関係者        8名   比率30.8%
販売店関係者      11名   比率34.4%
本社関係者        1名


この見直しを支持するという回答が意外に少なかった。特に、一般読者にそれが言える。それでも、支持するが、支持しないを上回っとるがな。

ただ、回答を寄せて頂いた一般読者の6割くらいが、この問題自体を知らず、このメルマガで初めて知ったという人たちやったということがある。

ただ、ここで特筆すべきは、販売店関係者の見直しを支持するという意見が6割を超えとるという点や。

ワシが、新聞社関係者が見たら驚くと言うたのは、このことや。本来、身内であるはずの販売店関係者が、公正取引委員会の見直しを支持するというのは、どういうことか。

現状に不満があるということなのやろか。現状を変えてほしいということなのやろか。

いずれにしても、ここに本音が表れとるのは間違いのないところやと思う。


2.新聞協会の主張について

アンケート結果
総数   216名

内訳
一般読者      157名
拡張関係者      26名
販売店関係者   32名 

本社関係者       1名


理解できる  103名  47.7%  

一般読者       62名        比率42.7%
拡張関係者     19名        比率73.1%
販売店関係者   22名        比率68.8%


どちらでもない 62名  28.7%

一般読者       54名     比率34.4%
拡張関係者       4名      比率15.4%
販売店関係者     3名      比率 9.4%
本社関係者     1名 


理解できない  50名   23.1%

一般読者      41名      比率26.1%
拡張関係者      3名     比率11.5%
販売店関係者    6名     比率18.8%


新聞協会の主張については、理解できるが、理解できないを大きく上回った。一般読者にもそれは言える。

ただ、ここで、販売店関係者の理解できるという回答が7割弱も占めとるにも関わらず、公正取引委員会の見直しを支持するが6割強あるという結果になっとる。

これが、どういうことなのかと思う。


3.現在の新聞宅配制度について

アンケート結果
総数   216名

内訳
一般読者      157名
拡張関係者      26名
販売店関係者   32名 
本社関係者        1名


このままで良い 113名  53.3%

一般読者        81名     比率51.6%     
拡張関係者      16名        比率61.5%
販売店関係者    15名        比率46.9%
本社関係者        1名      


どちらでもいい  42名  19.4%

一般読者        34名      比率21.7%  
拡張関係者        7名       比率26.9%
販売店関係者      1名      比率 3.1%


変えるべきだ  60名  27.8%

一般読者       42名        比率26.8%
拡張関係者       3名       比率11.5%
販売店関係者   15名       比率46.9%


該当の答えなし 1名   0.5%


この質問のどちらでもいいは、現状の宅配制度でも差し支えないという意味合いがあると思われるから、このままで良いの5割強と併せると、かなりの高率で宅配に関しては、現状維持という意見が占めるようや。

ただ、販売店関係者が、このままで良いとする意見と変えるべきだという意見が、まったくの同数という結果が出た。

関係者にとって、この問題が与える影響は大きいようや。動揺が感じられる。下手したら、死活問題にもなりかねんのやから、無理もないがな。

もちろん、ワシかて他人事で済ますわけにもいかん。というても、なるようにしかならんやろけどな。

最後の「4.この件に関してのご意見」については、その代表的なものをピックアップして、このメルマガに掲載と当初は考えとったが、それをして、残りを未発表として埋もれさせるには、あまりにも勿体ない。

そう思わせる意見が非常に多かった。

そうかといって、このメルマガで、すべてを公開というのも、とても無理な話や。数があまりも多すぎる。

そこで、サイトの『ゲンさんのお役立ち情報 その4新聞特殊指定についてのアンケート結果情報』でアップすることにしたから、是非、そちらを見てほしいと思う。

ただ、ここでもすべてというわけにも行かんかった。それは数の問題やない。掲載した意見の数は、長文、短文を織り交ぜて90ほどやが、それに加えられんものが結構あった。

もっとも、約6割の方は、先にも言うたように、初めてこのメルマガで、新聞特殊指定ということを知ったという人がおられたから、その方々はアンケートには参加されたが、意見は控えるという回答が多かった。

もっとも、意見はいつでも受け付けるつもりやから、遠慮せんと、意見がまとまれば送って頂きたいと思う。

加えらんものと言っても載せる価値がないというのやない。むしろ、逆で、情報価値が高すぎるものさえある。

それを額面通り受け取って、サイトに公表したら影響が大きすぎるのやないかと、正直、躊躇しとるものも少なからずあるわけや。

ワシらには、その裏付けが取られんからな。ハカセが、その表現を考え、投稿者の許可を取った上で、順次、掲載して行こうとは思うとる。

何も、勿体つけとるわけやないが、その情報を載せることで、投稿者が特定されるようなことは絶対避けなあかんからな。

他に、掲載できんものとしては、特定の組織団体名、個人名の記載のあるものや。その批判的な内容は、申し訳ないがここでは扱えん。

このメルマガやサイトは暴露が目的やないさかいな。

例を挙げれば、特定の拡張団、販売店の不法行為や迷惑行為を名指しで送って来られとる場合なんかや。

ただ、載せられんから不必要な情報かというとそうでもない。役に立つことも多い。

やはり、そういうことを知らんより、知っとった方が話をする上で例え、そのこと自体に言及できんでも、似たような事象の場合、説得力も増すやろしな。

それに、実際、サイトのQ&Aでは、そういう情報は役に立っとる。

というのは、そういう拡張団、販売店のいとる地域らしい所からの相談で、そういうのが絡んどるのやないかと予測つく場合があるからや。

そういうケースでは、やはり、回答するにも、それを考慮したものになるからな。

つまり、サイトに載せられん情報やとしても無駄ではないわけや。

せやから、今回、寄せて頂いた意見が、掲載されとらん場合もあるから、その辺りのことを考慮しとると思うてほしい。

また、個別に、事情が聞きたい方は、遠慮なくメールを頂けたらと思う。

最後に、今回、本当に多くの回答を寄せて頂き感謝しとる。重ねて礼を言わせて貰う。

この続きは、サイトの『ゲンさんのお役立ち情報 その4新聞特殊指定についてのアンケート結果情報』で読者の意見を見て頂きたいと思う。

尚、念のために、掲載はアンケートを寄せて頂いた順としとるから、その内容の優劣とはまったく関係がないというのは言うとく。


ご感想・ご意見・質問・相談・知りたい事等はこちら から


メールマガジン・バックナンバー 目次                       ホーム