拡張員とは
since.2004.7 3 更新2013. 1.19
拡張員については、このサイトを開設してから現在までの間に大きく様変わりをした。
ただ基本的な部分、新聞の勧誘は販売店と、通称、新聞拡張団と呼ばれる勧誘専門会社が行うことに変わりはない。
新聞拡張団で働く営業員を拡張員と呼び、販売店を含めた新聞の勧誘をする者を総称して新聞勧誘員と言う。
拡張員は各新聞社専属の勧誘をする。A紙ならA新聞の販売店と専属拡張団だけ、Y紙ならY新聞の販売店と専属拡張団だけという具合や。
業界では2003年頃から、拡張員という呼称を「セールス・スタッフ」と呼び変えるよう新聞社から義務つけられ、現在ではそれが定着している。
もっとも、「セールス・スタッフ」と言うより、単に「セールス」とだけ呼ぶケースの方が多いようやが。
ただ、一般では未だに新聞拡張員という呼び方が通っているので、このサイトでも新聞拡張員と表記している。
一般的な感覚ではセールスというのは何も新聞拡張員だけのことやなく、営業員全体をセールスマンと呼ぶということもあり、紛らわしいからや。
専属拡張団というのは、その新聞社公認の営業組織を指して言う。多くは株式会社、有限会社という会社形態になっている。
それらの公認の団と新聞社との間には、業務委託取引契約というのが交わされ、文字通り営業業務だけを委託された業者ということになる。
新聞拡張団と新聞社は一体というイメージが一般にはあるようやが違う。体裁はあくまでも独立した企業組織ということになっている。実際にもそういう会社が多い。
ただ、最近では新聞社自体が拡張団組織の育成に力を入れていて、子会社、孫会社、あるいは協賛会社の下部組織として結成された新聞拡張団が増えてきている。
いずれにしても某かの資金援助なり、バックアップがあるから、新聞社の意向には逆らえない新聞拡張団が多いという構図は昔から同じや。
それは、新聞社と新聞販売店の関係についても同じようなことが言える。新聞販売店の場合は業務委託に配達業務も加わっている。
ちなみに、新聞拡張団と新聞販売店の経営者は新聞社の認可がなければなれない仕組みになっている。
新聞販売店は、新聞社から新聞を卸して貰ってそれを販売する権利を得るために、業務委託取引契約を結んでいる。言えばメーカーと小売店という関係やな。
新聞社と新聞販売店との関係も同じ組織、一体と一般からは思われているようやが、違うということや。新聞社にとっては単なる委託業者の一つでしかない。
新聞の勧誘は新聞販売店でもしていて、拡張員を含み、そのすべてを「新聞勧誘員」と呼ぶ。
新聞拡張員と新聞勧誘員とは同じようでも、その違いがあるわけや。もっとも、一般にはその違いは分かりにくいようやがな。
現在、新聞拡張員の数は激減している。このサイトを開設した当時は推定で2万人以上、拡張団も2千社あると言われていたが、今はそれからすると半減以下にまで落ち込んでいる。
現在、どの新聞社も大幅な部数減に陥っている。理由としては、少子高齢化による人口減、長引く不況による経済的な要因、ネットの普及による新聞離れ、新聞購読者数の最も多い高齢者層が寿命で年々百万人近く亡くなられていることなどが挙げられる。
獲得部数が減れば、当然、その営業員である拡張員も減らざるを得なくなる。
拡張員が減れば、ワシが常に言うてる「新聞は売り込まない限り売れない」ということからして、さらに新聞が売れなくなるのは避けられない。
それにつれて拡張員の減少傾向に歯止めがかからないという負のスパイラル状態に陥っているのが現状やと言える。
ただ、悪いことばかりではない。拡張員の減少に伴って、かつての新聞勧誘に対する悪評が。ここのところめっきり影を潜めてきたことがそれや。
具体的には、サイトの『新聞勧誘・拡張問題なんでもQ&A』(注1.巻末参考ページ参照)を見て貰えれば分かるが、サイトの開設当初は悪質な勧誘員による契約のトラブルや苦情の相談が大半を占めていた。
それが今は極端に減ってきている。これをどう見るかやが、ワシは単に拡張員の人数が減ったからとは考えていない。
もちろん、それも大きな要因の一つやとは思うが、昔ながらの不正行為、悪質な勧誘が通用しなくなったために、それをやっていた拡張員の多くが、この業界を離れていった事の方が大きいと考える。
その意味では、当初、ワシが願っていた普通の営業職に、やっと新聞勧誘もなったと言えるのかなと思う。
もっとも、今までの悪いイメージがすぐには払拭せんやろうが、悪質な新聞勧誘員が少なくなったという事実はいずれ一般にも分かって貰える日がくる。
悪質な勧誘は、今は昔になったと。
それを裏付けるもう一つの要因に、現在、多くの新聞拡張員が拡張経験者の雇い入れを自粛し、素人を採用しているという点がある。
まったくの素人を一から教育し直した方が、悪質な勧誘に毒された経験者を使うより良いということで。
そのため評判は以前より良くはなったが、部数減に歯止めをかけるまでに至らず、その素人さんたちも稼げないため辞めていく者が、以前と比べて格段に多くなっている。
悪質な勧誘員が減少した反面、定着率がおそろしく悪い業界になったわけや。それは旨みのなくなった仕事だということを意味する。
また、新聞販売店が独自に専拡と呼ばれる営業専門の人間を雇うようになったということも、拡張団の減少の一因になっている。
これは拡張団から拡張員がやって来ないための苦肉の策で仕方なくそうしたという面と、直接拡張員を雇うことで拡張経費を安く上げられるということがあるためやと思う。
尚、以前、拡張員の中には例外的に正規の団とは関係ないフリーの何でも屋がおると言うたが、今はそういう者の存在は、まったく聞かんようになった。
また、地元の顔役的な存在で婦人会の役員をやっているようなおばはんも拡張員紛いのことをすると言うてたが、その話を聞くこともなくなった。
早い話が不必要で受け入れられん者は、この業界から手を引き、去って行ったということやな。
更新2005. 9.23
新聞の勧誘は販売所の従業員がするのと、通称、拡張団と呼ばれる勧誘専門の営業組織が行うものとがある。これは各新聞社専属の勧誘をする。
A紙ならA新聞の販売店と専属拡張団だけ、Y紙ならY新聞の販売店と専属拡張団だけという具合や。
専属拡張団というのは新聞社公認の営業会社や。子会社やグループ、協賛企業の場合もある。傍目には独立しとるように見える所でも某かの資金援助なり、バックアップもあるから、新聞社の意向には逆らえん場合がほとんどや。
それらの公認の団とは、業務取引契約書を取り交わしとって、その中身は新聞社が主で拡張団が従という関係や。それは、新聞社と新聞販売店の関係についても同じようなことが言える。
団に所属する営業員を主に業界では昔から「拡張員」と呼ぶ。地域により、「張員」「カクさん」と呼び方もいろいろや。ワシはこれになる。
もっとも、現在、新聞社からは「セールススタッフ」と呼ぶよう、ワシらには義務づけられとるがな。
「拡張員」という言葉は、放送局や新聞社が自主規制しとる放送禁止用語に指定されとるということがある。せやから、テレビや新聞では、拡張員とは表現したらあかんことになっとる。
しかし、新聞社のその願いにも関わらず、その「セールススタッフ」という呼び名には、未だ世間的な認知度は低く、拡張員の方がはるかに知名度としては高い。それは、新聞拡張団についても同じや。
新聞拡張団は「セールスチーム」と言い換えられ、その団長は「セールスチーム代表」「セールスチームマネージャー」「セールスチームリーダー」と呼ばせるようにしとるが、そんな言い方は、ワシらくらいしか知らんし、当の拡張員たちですら誰もそう言うて団や団長を呼ぶこともほとんどない。
団長ですら、それを嫌がる者がおるくらいや。もちろん、表立っては誰もそんなことは言わん。特に新聞社の人間の前ではな。
因みに新聞の勧誘員というのは、団の拡張員の他に、新聞販売所の従業員で勧誘する場合もそう呼ぶ。要するに「新聞取って貰らえまへんか」と言うて来るのが、すべて勧誘員やと思えばええ。
ただ、拡張員は勧誘専門のプロ集団やけど、新聞販売所の従業員は専業というて、配達や集金の他の業務をしながらやから、勧誘実績ということになると、ワシらと比べるべくもない。中には、販売所の従業員でも一流の営業力を持つ者もおるが、総体的には、プロとアマくらいの開きがある。
したがって、自ずと両者の違いには歴然としたものがあるんやが、一般購読客には、その違いは分からん。その違いすら知っとる人間も少ないのと違うかな。
単に団というても千差万別、いろいろや。大きい組織は会社形態で数百人規模のものから小さいのは4,5人程度のものまで無数にある。
団と言うても、その組織なりグループ名に○○団というのは少ない。大抵は有限会社○○企画、株式会社○○サービスというのが多い。最近は、○○スタッフサービスというネーミングがあるようやが、何か人材派遣のCMのような感じがせんでもないがな。
一般に、評判の悪いのは、この団の拡張員や。理由はいろいろやが、やはり、その最たるものは強引な営業による勧誘やろなと思う。販売店の従業員に比べると、そういう人間の比率は多いし苦情も少なくない。
おそらく、苦情ということにかけてはすべての業界中、最右翼やないやろか。まあ、嫌われるには嫌われるだけの理由があるということかな。
しかし、すべての拡張団の拡張員がそうやということやない。中には真面目な営業に徹しとる者も多い。むしろ、今はそういう人間の方が主流や。
ただ、真面目な者は、しつこい勧誘をせんから目立たん。断れば、簡単に引き下がる者がほとんどや。嫌われるほどでもなく、喜ばれることもないから、そういう真面目な拡張員が存在しとると一般に知られることは少ない。
特に、拡張員バッシングの多いインターネットの世界に登場することは、まずない。しかし、影は薄いが、そういう拡張員を好む者も、客のなかには結構多い。応対が真面目というだけで安心するんやな。
すべてとは言えんが、たいていの大きな団は評判を気にするから、この真面目な人間が多い。組織的にも普通の会社が多く、拡張員というよりも、営業社員としての思いが強い。
こういう所で、不正や問題を起こせば、団としても対面や評判維持のために、そういう拡張員を馘首にすることも珍しいことやない。団則という会社の決まりで、そうしとる所も多いと聞く。
反対に規模が小さくなるほど、たちの悪い団が多くなるということはある。もちろん、断るまでもないがすべてやない。極一部や。しかし、世間では、その極一部が目立つから、拡張員全体の評判が地に堕ちることになる。
なぜかちゅうと、この小さい規模の連中は、他の団で追い出されるか、使い物にならん奴らが集まって出来た団が多いということがあるからや。
奴らは幽霊と一緒や。名前のない者が多い。もちろん、本当の名前はあるんやろけど、ほとんどが偽名で通しとるという。団の名前も悪さで評判が悪うなったら簡単に変えよる。
悪名が轟くようになったら自然消滅や。新しい団の名前でまた、営業開始ということになる。悪徳商法で良う使う手や。せやけど、この業界も広いようで狭い。悪さする連中はなんぼ装うても正体が知れる。その場合は、その地域を捨てる。
それでも食えんようになったら、新聞社を替える。それで、ほとぼりが冷めた頃、舞い戻るちゅうことを繰り返しとるんや。
この場合のワシの言う悪さというのは、客に迷惑をかける程度のことやない。新聞社や販売店、団に損害をかけることや。詐欺そのものか限りなく詐欺に近いことをやる。
あんまり、えげつないと警察に通報されて指名手配にかかるが、何分にも奴らは幽霊や。警察もよほどのことでもない限り本気で追いかけん。
ただ、現在は、インターネットなどが、どの団でも普通にあるから、メールなんかで、そういう輩の手配が廻る。昔のような、逃げ得ということは少なくなったようや。
こういう輩が巣くうのはこの業界の体質にも原因があるとワシは思う。基本的に拡張員は誰でも雇う。それは大きい団とか小さい団に限らへん。その団の受け入れ能力の限度まで雇い入れる。
何をもって受け入れ能力の限度かというと、その団のねぐらの数や。拡張員のほとんどは宿無しの根無し草や。まあ、ワシもその口やけどな。ほとんどの団は、アパートやマンション、文化住宅なりを確保しとる。そこに、詰め込めるだけ雇うんや。
カード(契約)を上げる奴、仕事の出来る奴がええと思うやろけど、仕事の出来ん素人でもかまわん。むしろ、ワシの知る限りでは、仕事の出来ん素人の方が団にとっては金になっとるようや。
この業界で稼げる奴はほんの一握りしかおらん。めしの食えん奴はざらにおる。仕事ができんで見切りのつけられる者はすぐ辞めるが、抜けられん事情のある奴は辞めるに辞められん。
ただ、最近は、拡張員を雇うのもいろいろ難しくなってきたということがある。以前は、いらんかった住民票などの提出が必要になった団も多いし、場合によれば、保証人が必要な所もある。
まったく、一般の会社と変わらんということや。但し、まだ、全国すべてで、それが浸透しとるということでもない。そのうち、そうなるとは思うがな。
拡張員の中には例外的に、正規の団とは関係ない、なんでも屋がおる。ほとんどの新聞の勧誘をする。フリーの最たるもんや。
一般の拡張員から言わせれば一番たちの悪い奴らということになる。あるときはA新聞。あるときはY新聞ちゅう具合や。当然、そういう勧誘をする者には節操のない者が多い。好き放題のことをやる。
このフリーには、販売所が個別に雇う一匹オオカミの専拡と呼ばれる拡張員がおる。これは、かなり年期の入った連中が多い。彼らは客や販売店には悪さはせえへんから、受け(評判)はええ。せやけど、一般の拡張員にとったら難儀な相手や。
普通、ワシら団の拡張員は1ヶ月に20〜30店舗ほどの販売所を廻る。1つの販売所は、ほぼ1ヶ月に1、2回や。それに比べて彼らは専属やから、毎日、同じところで仕事する。専業(販売所の従業員)と間違いやすいようやが、れっきとした拡張専門員や。
専拡が難儀なんは、拡張員の手口や習性を熟知しとるからや。当然やけど彼らは、出来たら他の拡張員には入って来て欲しゅうない。せやから、中には妨害行為のようなことをする者もおる。あるいは、他の拡張員の取った監査に力を注ぐ者もいとる。
販売店も、団の拡張員を入れるより、子飼いの専拡の方がコスト面でもええんやが、この業界はこれでなかなか複雑なことがあるんで、団の受け入れを正面切って拒否し辛いという事情がある。
参考までに言うとくと、この連中の中には、地元の顔役的なおばさんもおる。婦人会の役員をやっとったりする。迷惑な拡張員は私に任せなさいとか言うて、住人に新聞を取らせる。
実際、この手のおばさんがおる地域は拡張員も避けるから、その意味では地元では喜ばれとるようや。それに、このおばさんは、表面的には拡張員やないことになっとる。あくまでも、世話好きな婦人会の役員さんちゅうわけや。
この連中の中にも、えげつない人間がおる。カード料は当然としても、景品や金券なんかは客の手に渡らんことがあるらしい。ほとんど、猫ばばする。ワシらでもそんなことはせんで。
かなり稼いどるらしい。税金なんかは払うとらんのやろうな。まあ、人のことは言えんけどな。誤解したらあかんけど、拡張員を1年以上、続けとる者は、大抵、税金の申告をして、一応、払うとる。因みに、それが、団則の決まりにもなっとるしな。何ぼ、払うとるかは想像に任せるがな。
白塚博士の有料メルマガ長編小説選集
月額 210円 登録当月無料 毎週土曜日発行 初回発行日 2012.12. 1
ゲンさんの新聞勧誘問題なんでもQ&A選集 電子書籍版パート1
2011.4.28 販売開始 販売価格350円
書籍販売コーナー 『新聞拡張員ゲンさんの新聞勧誘問題なんでもQ&A選集』好評販売中